第1回 Student Monthly Progressを開催しました
2023/03/28
3月24日(金)、第1回 Student Monthly Progressを開催しました。
Progressは卓越大学院プログラムのインデペンデンスモジュール(学生主体プログラム)の1つで、
大学院生の企画運営力や領域横断的研究の推進力を養成するための研究討論会として、月に1度開催されています。
今回は院生会代表の4名が博士課程で取り組んでいる研究について発表を行いました。
【発表者】
1. TOYTING Jirachaya:バイオリソース部門
<Prevalence of plasmid-mediated quinolone resistance genes in Salmonella spp. from canals of Thailand>
2. ERDENEBAT Temuulen:獣医衛生学教室
<Brain - region specific mechanism of prion propagation and neuronal death>
3. 谷田 孝志:繁殖学教室
<The gene expression of osteopontin receptors in the vagina at the time of insemination>
4. INTARUCK Kittiya:分子病態・診断部門
<Virological and serological characterization of a new Nelson Bay Orthoreovirus isolated from wild fruit bats in Indonesia>
【座長】
有泉 拓馬:分子病態・診断部門
小林 広子:分子病態・診断部門
院生会D2メンバー
Big thanks to Tanida-san, Jirachaya-san, Kittiya-san, Temka-san!!
→ 過去の報告はこちら (北海道大学 博士課程教育リーディングプログラム「One Healthに貢献する獣医科学グローバルリーダー育成プログラム」)